現在位置:

8月3日「司法書士の日」無料相談を実施します!

2025年7月1日

 新潟県司法書士会では、今年も8月3日の「司法書士の日」を記念して、新潟県内の各司法書士事務所において無料相談を実施します。
 不動産の相続や売買など登記に関することをはじめ、会社の登記に関すること、成年後見に関すること、借金に関すること、その他訴訟に関することなど、市民の皆様の様々な相談をお受けします。
 「くらしの中の法律家」として、あなたのお近くの司法書士にお気軽にご相談ください。

◆日  時: 令和7年8月4日(月)各司法書士事務所の営業時間内
◆場  所: 新潟県内の各司法書士事務所(予約は不要ですが、事前にご相談先の事務所へご確認されることをお勧めします)

【「司法書士の日」について】
 明治5年(1872年)8月3日、太政官無号達で司法職務定制が定められ、「証書人・代書人・代言人」の3つの職能が誕生しました。証書人は現在の公証人、代書人は現在の司法書士、代言人は現在の弁護士にあたります。
 司法書士の前身である代書人が誕生したこの日を記念日として制定することにより、司法書士一人ひとりがその社会的使命と職能の重要性を再認識し、将来に向かって市民の皆様からの期待に応え続けていくことを確認すると共に、市民の皆様に対し、司法書士制度の社会的意義を周知する機会とします。

お知らせTOPへ